自動運転技術などの電子制御装置が正常に機能しているかを車載式故障診断装置(OBD)を利用して確認する新たな自動車検査手法で、2024年10月から開始されました。
OBD検査は法令により義務付けられており、検査の結果故障が見つかった場合には車検に通らない為修理が必要となります。
目に見えない不具合についても適切に修理できるためユーザーにとってもメリットのある検査です。
※画像はOBD検査とは?(ユーザー向け)より
OBD診断による点検の対象となる装置が以下のとおりです。
【原動機、制御装置、アンチロックブレーキシステム(ABS)、エアバッグ、運転支援装置(衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)、自動命令型操舵機能(レーンキープアシスト)、横滑り防止装置)、自動運行装置、排ガス関係装置】
対象となる警告灯が点灯している、故障コードが確認されている状態では2024年以降は車検に不合格になってしまいます。
国産車は令和3年(2021年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)、輸入車は令和4年(2022年)10月1日以降の新型車(フルモデルチェンジ車)です。
OBD検査対象車の車検証の備考欄には「OBD検査対象車」などの記載があります。
電子車検証の方は左の見本を参照に、ICタグのない従来の車検証の方は右の見本を参考にご確認ください。
※車検証に「OBD検査対象車」(電子車検証の場合は「OBD検査対象」)などの記載がある場合でも、法令等で定められた条件によりOBD検査を実施しなくてもよいことがあります。
参考:OBD検査ポータル
エーミングとはセンサーやカメラのついているバンパーやグリル、フロントガラスの脱着や交換を行った際にセンサーやカメラの向きが正しい角度で取り付けられていないとシステムが誤動作を起こす可能性がある為、正しく機能するように取り付け位置などを調整・校正する作業のことです。
なお、OBD検査でエーミング未実施を示す故障コードが検出された場合は車検に通らなくなってしまいます。
(センサーやカメラのついたバンパーなどの脱着・交換を行った際には必ずエーミングをしなければなりません。)
博栄モータースは自動車特定整備事業の認証を取得しておりエーミングやOBD検査に対応していますので、10/1以降も安心して車検・整備をお任せいただけます。
詳しくは国土交通省OBD検査とは?(ユーザー向け)をご確認ください。
自動車特定整備事業については
自動車特定整備事業について
黄色と緑色の看板は信頼の証
もご確認ください。
ご不明点・ご相談はお気軽にスタッフまで。